【障害者採用】縫製 [Japan]


 

ハローワーク 求人番号
26020-13293331

受付年月日
2023年5月15日

紹介期限日
2023年7月31日

受理安定所
京都七条公共職業安定所

求人区分
パート(障)

オンライン自主応募の受付
不可

産業分類
障害者福祉事業

就労継続支援A型事業の利用者募集
該当

トライアル雇用併用の希望
希望しない

求人事業所
事業所番号
2602-618434-1

事業所名
カブシキガイシャ クラウドナイン
株式会社 クラウドナイン

所在地
〒607-8481
京都府京都市山科区北花山中道町78-3 レセーナT1

仕事内容
職種
(障)縫製
job tagについて

仕事内容
ミシンのお仕事です。
寝具、バッグ、小物など、様々の種類の縫製作業があります。

※ほとんどの方が未経験から始めています。最初から丁寧に教えま
すので安心して応募して下さい。

雇用形態
パート労働者
正社員登用の有無
なし

派遣・請負等
就業形態
派遣・請負ではない

雇用期間
雇用期間の定めなし

就業場所
就業場所
事業所所在地と同じ
〒607-8481
京都府京都市山科区北花山中道町78-3 レセーナT1

地図表示

最寄り駅
地下鉄東西線 山科駅 / 京阪 山科駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
20分

受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)

マイカー通勤
マイカー通勤
不可

転勤の可能性
転勤の可能性の有無
なし

年齢
年齢制限
不問

学歴
不問

必要な経験等
必要な経験・知識・技能等
不問

必要な免許・資格
免許・資格不問

試用期間
なし

賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
968円〜968円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。

基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
968円〜968円

定額的に支払われる手当(b)

固定残業代(c)
なし

賃金形態等
時給

通勤手当
なし

賃金締切日
固定(月末)

賃金支払日
固定(月末以外)
支払月
翌月
支払日
25日

昇給
昇給制度
なし


賞与
賞与制度の有無
なし

労働時間
就業時間
就業時間1
10時00分〜15時00分

時間外労働時間
なし
36協定における特別条項
なし

休憩時間
60分

週所定労働日数
週5日以上

休日等
休日
日曜日,その他
週休二日制
その他
その他
会社カレンダーによる
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日

その他の労働条件等
加入保険等
雇用保険,労災保険

退職金共済
未加入

退職金制度
なし

定年制
なし

再雇用制度
なし

勤務延長
なし

入居可能住宅
なし

利用可能託児施設
なし
選考等
採用人数
1人

選考方法
面接(予定1回)

選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内

求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール

選考日時等
随時

選考場所
〒607-8481
京都府京都市山科区北花山中道町78-3 レセーナT1

地図表示

最寄り駅
地下鉄東西線 山科駅 / 京阪 山科駅
最寄り駅から選考場所までの交通手段
徒歩
所要時間
20分

応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他
その他の応募書類
障がい手帳
応募書類の送付方法
その他
その他の送付方法
面接時持参

応募書類の返戻
あり

担当者
課係名、役職名
代表取締役
担当者(カタカナ)
ヤマシタ ノリヒト
担当者
山下 工人
電話番号
075-634-8036

FAX
075-634-8037

求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
※山科駅までの送迎有り。
送迎ルートの途中に自宅がある方は、自宅も可。

※合理的配慮が必要な方は、当社へお申し出下さい。

※就労継続支援A型 雇用あり 利用料なし

※就労継続支援A型事業所への応募に当たっては、お住まいの自治
体において、就労継続支援A型事業所の利用について支給決定を
受ける必要があります。

※暫定支給決定期間中と支給決定後の労働条件は同条件

※エレベーター(無) 建物内車椅子移動スペース(有)
階段手すり(無) トイレ(車椅子用)
出入口段差(無・作業場1F)

※バイク・自転車通勤:可

求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
事業所からのメッセージ
就労継続支援作業所です。

通所に当たり利用料は掛りませんので安心して応募下さい。
見学も随時行っていますので、気軽にお問い合わせ下さい。

職務給制度
なし

復職制度
なし

障害者に対する配慮に関する状況
「障害者に対する配慮に関する状況」は求人票には表示されません。
障害者に実施している合理的配慮の例
情緒不安定になりそうなときには、別室など
の落ち着ける場所で休めるようにしています

障害者の就労や定着に関するサポート体制
コミュニケーションを大事にして安心して働
けるようにしています。

障害者雇用の担当者からのメッセージ
気軽に見学へお越し下さい。

障害者雇用に関するアピールポイント
手に職を付けたい方は是非応募下さい。

求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。


 

.

Post a Comment

Previous Post Next Post

Sponsored Ads

نموذج الاتصال